fc2ブログ

beguvibo diary♪
私とパピちゃん(夫)そしてワン達の日々の暮らしを ゆるり気まぐれ時々ダイアリー!! 

せっかくやから雪上プチハイク

ビーくんの服は完成したけど・・・
ベグ姉の完成を待ってたら雪なくなりそうなんで
せっかくやから11日の祝日に雪ハイク行ってきました~^^

1年ぶりの美山方面雪ポイントめざしまーす
ありゃーこらあかんかな・・・
ってくらい途中雪ナッシング
でも裏切らないポイントに近づくにつれ周りは雪景色に~

ポイントの峠に到着!!
フェンスの門の横っちょすり抜けて入るんやけど・・・
除雪されてました・・・今までこんなことなかったのになぁ

気をとりなおして準備しましょー
さてさて、ビーくん新作の服嫌がるかな・・・
ベグ姉は前に作ったオレンジカッパで我慢してねぇ
1502111.jpg 
ビーくんは到着してから着せるのがコツ
着せる時は嫌がるけど行きたい気持ちが勝つようですな
まぁ、ブルブルは連発ですけどね(笑)

林道に入るとだんだん雪が増えてきたしぃ
1502114.jpg 1502113.jpg
雪上ハイクらしくなってきたよね^^v
あんまし深くないので歩きやすくてヨカッタ!!
1502112.jpg 

雪のお山たのちぃでしよ~♪
1502115.jpg 
でもって獲物探しもしっかりするでつ
1502116.jpg 1502117.jpg

雪でももちろんボール命のベグ姉
1502118.jpg 
深みに落ちたボール救出ちゅーよっこらしょ(笑)
1502119.jpg 15021110.jpg

いつも左方向に行く分かれ道
ここからは少し雪が少なくなるんやけど←日当たりよし
除雪で舗装路まるだし・・・
右方向は行ったことがなくて除雪ははいってないから1m以上の積雪
さーてどないしまひょ・・・

えらく真剣に地図を見るパピちゃんとブルブルビーくんとお暇なベグ姉
15021111.jpg 

とりあえず右方向に行ってみることに・・・
でもさ、便利グッズのない我が家は歩きづらくて戻ってきちゃいました
ベグビボも歩きにくそうやったしね
15021112.jpg 15021113.jpg
右に入ってすぐのとこらへんで遊ぶことになりました^^

マテだよん!
15021114.jpg 
よーいどん!!
15021115.jpg 15021116.jpg
ビーくんオンリードやからパピちゃんも走らなあきまへん(笑)

一緒に着いたね^^
15021117.jpg 
ってか、パピちゃん遅いからビーくん不利やったかも(笑)

ボール遊びしたり、探し物したり~
15021118.jpg 15021119.jpg
15021120.jpg 15201121.jpg
楽しいでつ♪
15021121.jpg 

ちょっと飽きてきたんでベグビボとあたしで
林道から一段下にある広場へ行ってみましたよん
広場と林道はけっこうな雪の急斜面、ソリにはもってこいかも
ソリ持ってなかったんですけどね(笑)

上からパピちゃんが呼んだらベグ姉ダッシュ!!
大丈夫かな登れるんかな・・・
15021122.jpg 
ベグ姉踏ん張って頑張って自力で登りました~
15021123.jpg 15021124.jpg

お次はビーくん、パピちゃんが呼んだら
えらい勢いで登ってきましたよ、さすがまだ若い
15021125.jpg 
ところが力つきて挫折、途中で止まっちゃいました(笑)
パピちゃんがビーボて連呼しても動けまへん
15021126.jpg 15021127.jpg
パピちゃんに救出される始末
15021128.jpg 
何回も言いますがビーくんはオンリード
お写真撮りながら登ってくあたしってすごくない・・・悲鳴連発やったけど

今度はベグビボとパピちゃんが広場へ行きまーす
あたしは上からお写真撮って呼ぶ係り
15021129.jpg 

ベグ姉ガンバレ!!
うんとこどこっしょっと無事登ってきましたよん
ベグ姉まだまだ若いね大丈夫やね
15021130.jpg 15021131.jpg

15021132.jpg 

えぇーまた登るんな顔のビーくん
15021133.jpg 
呼ぶのん必死でお写真これしか撮ってなかったけど(汗)
ビーくん自力で無事登りました^^
15021134.jpg 
一番危なっかしかったパピちゃんですが
一番楽しんでたかもでーす(笑)
15021135.jpg 

わぁーわぁーキャーキャー遊んだ後
パピちゃんがベグ姉のボールを投げたら・・・
ボール雪に食べられちゃいましたー(汗)
狂ったようにボール探すベグ姉
あたしたちも必死で雪蹴り飛ばしながら探したけど出てこず
不思議やね・・しょーがない諦めよう
雪玉で気を紛らわせたら
雪食べ放題になっちまいました、まっいいか

3時間くらいの間だーれにも会わず
これがここのいいところなんやけど
トイレがなーい
そろそろ来た道引き返して帰るとしましょー

やっぱ雪遊びは楽しいね幾つになってもね(笑)
スポンサーサイト



2月スタートはお山散歩^^

やっとこ2月になりました~♪
ってか、こりゃもう去年のお出かけはお蔵入りやね(笑)

1月最後の吹雪のお山のランの翌日はベグビボ地方いいお天気
1日はほしだ園地へお山散歩行ってきました

まずはゲートを潜ってお山散歩スタート!!
1502011.jpg 

ベグビボはルンルンやけどニンは今日も急な登り坂頑張ります
1502015.jpg 

前回の新ルートを逆周りしてみることにしたんだけど
なーんか登りが多かったような気がしてちょっと不安
せせらぎの路から入りまーす!!
1502012.jpg 
ベグ姉はさっそくボール!!落としたらあかんよ
ビーくんは嬉しすぎて行ったり来たり大忙し~(笑)
1502013.jpg 1502014.jpg

橋渡るよ~ってかビーくん逆向きですけど(笑)
1502016.jpg 
不安てきちゅー登り階段多しヒーハーフーです
1502017.jpg 

かーちゃんハヨおいでーのビーくんと
1502018.jpg 
ベグ姉
1502019.jpg 
余裕ですな・・・もっとゆっくり楽しんでおくれ~

仲良く並んで歩いたり、前に行ったり後ろに来たり楽しいね
15020111.jpg 15020112.jpg
でもってビーくん寄り道多すぎ(笑)
15020110.jpg 

わぁ~い巨石が見えてきましよん
15020113.jpg 
やっぱデカイね、登ってみましょうそうしましょう
15020114.jpg 15020115.jpg
ベグ姉はすぐに降りてきちゃったんで
パピちゃんとビーくんで仲良く記念撮影^^
15020116.jpg 
巨石の向こう側はなんにも無かったんやて
なんでこんな大きな石ころがあるんじゃろね
さーてもうちょっとでやまびこ広場だよんガンバロー!!

やまびこ広場に到着、だんだん曇ってきたんだよな・・・たしか
15020117.jpg 
ココでちょっと休憩しまーす
休憩ちゅービーくんお暇に見えて心ここにあらずなんすよね
誰もいなかったんでベグ姉はちょこっとボール遊びしましたよん^^
15020118.jpg 15020119.jpg
歩くん速すぎーで思てたよか早く広場に着いちゃったんで
今日はいつもの吊り橋のコースも頑張っちゃいました

吊り橋渡りまーす!!
15020120.jpg 15020122.jpg 15020121.jpg
パピちゃん2頭並べんのに必死ですな(笑)

ビーくんは元気いっぱい寄り道に大忙しですが・・・
ベグ姉はだんだんトボトボになってきちゃいました
やっぱ距離ながすぎたかな・・・
15020123.jpg 15020129.jpg

ヤッホーポイントでお写真撮りますよ^^
ヤッホーて言うても山びこは返ってこないんすよね
ひょっとして向こうの吊り橋から誰かが返してくれるかもーなポイントなんかな
15020125.jpg 
そういえば去年、今シーズン初お山散歩は
バチュ君とココへ来たんやったな
そん時もここでお写真とったんやったね・・・お蔵入り濃厚やけど(汗)
15020124.jpg 

ゆっくり歩いて(除ビーくん)やまびこ広場に戻ってきたら
雪が降ってきたー^^
15020126.jpg 
寒かったもんな、車までもう少しベグ姉頑張れ!!

ビーくんが注目してるのは・・・カモ?
15020128.jpg 15020127.jpg

車を止めてた前の川(きちゃないです)にいーっぱいいましたよ
ビーくん最後まで楽しかったね♪
ベグ姉はおつかれさんでした^^



家に帰ってお疲れで爆睡やったベグ姉ですが
夜ご飯に慌てて起きたら左足が不調(汗)
やっぱベグ姉に合わせて短めお山散歩にせなあきませんな←反省







ちょこっとお山散歩@新ルート

うぅーん・・・ベグビボ婆ちゃん(あたしの母)の体調悪しです
食べないんですよねぇ・・・お腹減らんのか
点滴はしてもらってるんですが・・・やっぱ食べなきゃね
今日も寝顔見てると
胃がんで骨皮になって旅立った爺ちゃん(父)みたくなってきたような気がしてね(涙)
ホームの人もほんとによくしてくれて、家じゃあそこまで面倒みれないよね
家だとお留守番させて遊びになんて行けないもんね
ほんとに感謝ですな・・・高いけど

そういえば初代ベグビボもみーんな最後は食べなかったなぁ・・・
みーんな骨皮になって旅立ってったなぁ

さて

三連休(」あたしは違うけど・・)の真ん中日曜日
午前中はのーんびりお昼ごはんも食べて
野暮用の前にちょこっとお山散歩行きました

我が家から一番近い「ほしだ園地」はブーンと20分くらい
磐船神社近くの無料P(?)に止めてお山散歩スタート!!

ここはまだ車道ですよ
1501111.jpg 

鉄の門(?)をすり抜けてハイキングコースに入ります
1501112.jpg 
さっそくニオヒ嗅ぎしたり、ブルブルしたりー(笑)
1501113.jpg 1501114.jpg
仲良く並んで歩いたり
まずはアキレス伸びるくらいの急坂登りまーす
1501115.jpg 

で、現在地で案内板をなんとなく見てみた←休憩ともゆう
初代ベグビボの時から何回も来てるけど
何時ものコースがほとんどで、ちょこっと変わる程度
よーく案内板を見てみたら・・・
こっちもぐるっと回って戻ってこれるよーってことで
本日はでのお山散歩決定!!
さてさてどんな山道かな楽しみ~♪
1501116.jpg 

「やまびこ広場」まで行かずに「まつかぜの路」に入りますよ
八つ橋を渡って←八つあったのかな
1501117.jpg 
少し山道を行くと、ギョエーこれ登るんな丸太階段が
やまびこ広場から来たほうが楽やったかも(汗)

後はアップダウンの少ない素敵な山道が続きます
ベグ姉もビーくんもルンルンでーす^^
15011118.jpg 
途中下側の斜面から鳥がバサバサーと飛び立ってビックリ@@
ビーくんもビックリで斜面下りてきそうになって、さらにビックリ@@
危ない危ないビーくんはやっぱオンリードですな
15011119.jpg 15011120.jpg
15011121.jpg 15011122.jpg
お写真撮ってると遅れるあたしに
かーちゃんハヨおいでーて気遣ってくれるベグ姉ちゃん
15011117.jpg 

巨石に到着!!ほんまにデカイ石ですな
15011116.jpg 

ベグ姉もビーくんも元気いっぱい!楽しそうだね^^♪
この顔見るとまた連れてきたくなるよ
15011115.jpg 
反対側からトレイルランニング(?)の人達が来たので
山側に止まって待つと
みなさんが「こんにちわぁ~」て挨拶してくれはる次々と10人以上
あたし達はずーっと何度も「こんにちわぁ~」(笑)
最後の人が「後二人きますんで」て言われたんで
気をつけて歩いていくと・・・

あれれ・・・二人のランナーが
あたし達がこれから入るコース「せせらぎの路」の方へ走ってくし
慌てて「こっちへ行きはりましたよ」て大声で叫ぶと
慌てて戻ってきて「こんにちわ、ありがと~」て
ベグ姉をナデナデして走ってきはりました
皆ちゃまお若かくてお元気!!

あたし達もせせらぎの路へ入りまーす
1501118.jpg 

ゆるやかな階段をどんどん下りてきます
1501119.jpg 
時々ビーくん偵察ちゅー!橋渡りますよ!!
15011110.jpg 15011112.jpg

小川に幾つか橋が架かっててせせらぎが聞こえてくるよ
だから「せせらぎの路」なんやね^^
15011111.jpg 

案内板を見たところへ到着!
2時間半くらいのお山散歩でした~^^v
15011113.jpg 

行き違う人も少なくて、静かでいいコースやったね
ベグ姉もビーくんもしっかり楽しめたかな、また来ようね15011114.jpg

この後は車中待機よろしくです(笑)

雪のお山散歩と初詣(^^*)

お正月二日はジャニ家と宝山寺へ初詣
(これまた喪中やけどいいよね^^;)

一日ベグビボ婆ちゃんとこから帰るころには
ベグビボ地方にも雪が降り出しましたよん
家に帰り着くころには一面雪景色でした
今朝は道路の雪はなくなってたけど
近場とはいえお山やもん、きっと雪あるよね

2014年の初詣はジャニ家と城南宮我が家だけで宝山寺のW初詣
去年から城南宮はワンコNG(抱っこしたらOK)やったんで
今年の初詣は宝山寺で決定!!

最近のジャニ家は歩くのは苦手になっちゃったんで現地集合

信貴生駒スカイラインの入り口で規制が入ってて
タイヤなんですか?て聞かれた
スタッドレスですって答えると
ゆっくり走ってくださいって入れてくれた
そんなに雪残ってなかったのにね信貴山の方が危なかったのかな

何時ものとこに路駐してお山散歩スタート!!
雪ありましたよ~^^♪
1501021.jpg 

ここにもカエンダケに注意の張り紙が・・・寒いから大丈夫だよね
1501026.jpg 1501027.jpg

2日続けてのお山散歩でベグ姉がちょっと心配やったけど
嬉しそうなお顔で安心、もうすぐ11才まだまだ元気だよね
1501022.jpg 
ベグ姉はニホヒ嗅ぎがちと長いけど
いつもあたし達を注目して付いて歩いてくれるから安心ですよ
1501023.jpg 1501029.jpg
1501024.jpg 1501028.jpg

それに引き換えビーくんはめっちゃ元気!5mの自由を満喫
「ビーくん!ビー!ビーボ!!」静かなお山にこだましてましたよん(笑)
なんでて崖から落ちそうやねんもん←前科アリ
1501025.jpg 
探さなきゃだし、セットしなきゃだし、ブルブルも必須やし
呼ばれたらやっぱ戻らなきゃなんないしね大忙しですな(笑)
15010211.jpg 15010213.jpg
15010210.jpg 15010212.jpg

橋も雪化粧♪ 渡りますよ~
15010217.jpg 

草木も雪化粧♪ きれいやね
15010215.jpg 15010216.jpg

往復で行き違った人は3人
いつも静かやけど、雪があるとしぃーんとして静かに感じますね
15010214.jpg 

1時間弱で宝山寺に到着・・・したんやけど
あたし達は歩くからジャニ家より早くにスタートですよね
お山を抜けたとこで連絡したら・・・
「了解!出まーす」て返信がきた
アレ?スカイラインの入り口で連絡したのになぁ・・・
もうちょっとで着いちゃうけど??

宝山寺もお地蔵様も雪化粧~
15010219.jpg 15010218.jpg

とりあえず先に去年のお守り返して、パピちゃんと交代で
お参りして、お守り買って、おみくじひいて・・・
なーんと、あたしの今年のおみくじは「凶」でした~(泣)
ちなみにパピちゃんは「大吉」
おみくじ当たってたかも、待ち人来たらず
パピちゃんの大吉で待ち人遅れて来たけどね(笑)
ワンもニンも震えて待つこと50分ジャニ家ご一行様がやっと来ました!!

今まで何度も来てるのに知らんかったー
こーんなとこに仏様がいはったなんて
いつもペチャクチャお喋りしてて上なんて見ないもんなぁ
今日はたーっぷり時間があったからね(笑)
15010220.jpg 15010221.jpg

ジャニ家の初詣も終了して
お利口に待ってたベグビボにはご褒美のベビーカステラを
あたし達は甘酒であったまりました
ジャニ家の娘一家も出店のウマウマ買いまくり(笑)
15010223.jpg 15010224.jpg

一緒にいた時間より待ってた時間の方が長かった気もするけど
まぁこんなこともあるよね
今年も家族同然のジャニ家と初詣できて良かったな^^

さーて、あたし達は歩いてきた道を帰るよ!!
15010222.jpg 

帰り道もベグ姉はお利口さんに、もちろんビー君は大忙しで
車に乗ったらお二人とも爆睡でしたよん

帰りあたし達はユ〇クロに寄り道
駐車場で並びーの、レジで長蛇の列を並びーのでした
今年は待つ年なんかな



夜は好例のジャニ家お呼ばれ
ジャニ家ご一同に混じって大きな顔でゴチになりました^^

2015 ニューイヤー お山散歩

2015年 明けましておめでとうございます
(喪中やけどいいよね^^;)
拙い時差ブログですが今年もベグビボと一緒に
よろしくお願いいたしまーす♪

元旦は緑の文化園へお山散歩!!
今年初は当然ですが
ここもカエンダケ騒動で来てなかったんで今シーズン初です

ご一緒してくれたのは、ばちゅ・むつコンビ
Pはクローズなんで路駐で準備待ちのベグビボ
ベグ姉は注目してるけど、ビーくんはあちゃ向いてホイですな(笑)
1501013.jpg 

お山散歩スタートだよ!!
1501011.jpg 
歩き出してスグ、向こうに見えるトイレ前で
パピちゃんのチッチタイム待ち

早くもばちゅ君枝GET←ながすぎ!!
ベグ姉もGET!!
なんか1本のながーい枝仲良く持ってるみたく見えるよね^^
1501012.jpg 
ビーくんはリードで参加(笑)右向こうにフレームアウト

落ち葉でいっぱいの道カサコソ音立てて歩きますよ!!
1501014.jpg 

で、スグに探し物ちゅー
15010110.jpg 

ほれほれよそ見してんと歩くよ!!
1501016.jpg 
                      ビーくんは先頭きりたいタイプらしい

探し物はなんですか♪ 鳥に決まってるやんね(笑)
見つけにくいものですか♪ ハイ!!
15010112.jpg 

丸太の階段も登りまーす
ってか、ビーくんコースアウトしてるしぃぃ(汗)
1501018.jpg 

ばちゅ君も探し物ちゅー、もちろんビー君もおりますが
15010111.jpg 

こーんなとこも歩きますよ
下は湿地やからコースアウトは絶対させれまへん
1501019.jpg 

途中の広場でみんなでお写真^^♪
1501015.jpg 
ビーくん、ずいぶんマテできるようになったけど・・・目がマテできひんのよね
さーて、一番最初に動いたのはだーれだ

むっちゃんが撮ってくれた家族写真^^
顔をお見せできんのがザンネン・・・な訳ないですよね(笑)
1501017.jpg 

さっきの答えは・・・ガハハ~ばちゅ君でしよ
15010113.jpg 

さぶーい中でコンビニランチしたり
お写真撮ったり、お喋りしながら歩いたり3時間余り
ワン達もニン達も楽しいお山散歩になりましたよ
お山散歩終了後、ばちゅ・むつコンビとはバイバイ
楽しかったね、また誘ってね^^

我が家は帰り道にあるベグビボ婆ちゃんのホームへ立ち寄ることに
あたしは週2で行ってるけどパピちゃん1年ぶりかもね
最近は発語ナシ表情ナシな婆ちゃんやけど
ベグビボを見たらニッコーて笑ってくれましよん
ヨカッタ♪ヨカッタ♪

みんなが楽しい元旦を過ごせてヨカッタ^^♪
2015年もベグビボ達と一緒に元気に過ごせますように
年相応にいっぱいお出かけ楽しめますように

みなさまも元気いっぱい楽しい一年になりますように(祈)