fc2ブログ

beguvibo diary♪
私とパピちゃん(夫)そしてワン達の日々の暮らしを ゆるり気まぐれ時々ダイアリー!! 

初・完熟青梅でジャム作り^^


ビーくんのパキラちゃん暴行事件の日はホント忙しかったんすよね
なんでか
前日にいつも行くコープで青梅の叩き売り
2Kで299円(税抜き)て安いしょ
思わず買っちまったんだけど
さて、どーする酵素も作っちゃたしね
作ったことないけどジャムにでもすっかてことで
調べてみたら・・・あったあった!!

お仕事の後のお買い物はお砂糖を買いにいってたんですよね
で、帰ってきたら事件だったわけで
無視作戦の間にジャム作りにチャレンジ!!

えぐみを残さないために2・3回湯でこぼし
以前柿ジャムで一回えぐみが残って失敗したんで3回を選択
2Kやとけっこうデカイ鍋が必要
14062020.jpg 
ところがさー3回湯でこぼしたらグニョグニョになってもた
種と実を分けて細かく刻むやってんけど
刻まんでもすでにジャム状態やん(笑)
14062021.jpg 14062022.jpg
種の周りの実を取るんにめっちゃ時間かかったしぃ(汗)

お砂糖を2回に分けて投入・・・マゼマゼマゼ灰汁とりー
どんくらいのとろみかが不明やってんけど
14062023.jpg 

完熟青梅のジャムの完成でーす♪
14062024.jpg 
ちっこいビンはお友達用
とろとろジャムが好きやねんけど
煮詰めすぎたかな・・・けっこう固めねっちょりでした

ジャム作ってる時の後ろのピンクのお鍋のなかみはコレ
ベグビボ用のイワシでーす
14062027.jpg 
お砂糖買いに行ったスーパーでイワシが安かったんで
思わず購入してまいました
ビーくんを怒り飛ばした後
ジャム作りの前・・イヤ午後からノゴミ回収の前に
はらわた出して炊き炊きしましたよん

当日は鳥さんの日やったんで(要スープのため)
今日の夜ご飯になりやした^^

とりあえず許してもらって爆睡のビーくん
にしても、うさちゃん枕でやっぱ態度でかいぞ(笑)
14062025.jpg 

ビビッてたわりにベグ姉余裕・・・
いやいや、まだビビッてるから爆睡できんのかも
自分の手枕でかわえー
14062026.jpg 
パッドの毛が白くなっちゃったねぇ・・・

問題なしビーくんと思てたけど問題ありなんで
アイコンタクトから頑張ってもらうことにしましたよん^^
スポンサーサイト



2012秋の酵素♪

今年の秋の酵素仕込みました~
ってか、もう2週間も前のはなし(汗)

なんかバタバタしてて時間が取れなくて
10月26日(金)の午前の仕事と午後のベグビボ婆ちゃん行きの間に
一人もくもくと3時間弱かかっちまいました

今年の仕込み用の材料たち♪
1211101.jpg 
・かぼちゃ・人参・さつまいも・紫芋・里芋・大根・かぶ・いんげん・冬瓜・れんこん・万願寺・ピーマン・
・しょうが・しいたけ・しめじ・エリンギ・えのき・マシュルーム・栗・すだち・ゆず・カボス・レモン・
・りんご・ぶどう・柿・梨・みかん・プルーン・いちじく・
おまけに十五穀米20g2袋
材料調達も時間なくて何回かに分けて揃えたんだよね
なんとか30品目になったかな・・・

一回目まぜまぜしたらこんな感じ!!
1211102.jpg 
1週間ほど早く仕込んだワン友さんは2週間と4日で濾したそう
でもあたしが仕込んでから寒くなてもたから
もちょっとかかるかもですね
毎日まぜまぜ早く泡ぶくにな~れ!!

それとこれは大失敗の巻きなんやけど
毎年作ってる柿ジャムちゃん
生協のタイムセールで1個10円に遭遇・・・大量買い(笑)
時間がないから圧力鍋でやっちゃえと思ったんが間違いの元(汗)
圧力鍋てステンレスつまり鉄やんな
渋が出て食べれたもんやなく2.5Kゴミ箱行きになってまいました(泣)

この時はまだ間違いに気づいとりましぇん
1211103.jpg 
もう柿ジャムは作らんとこ・・・

あたしがバタバタしてるとビーくんは・・・
1206231.jpg 
だよね・・・ごめんね

ニン用青梅の酵素だよ~♪

5月31日に青梅の酵素を仕込みましたの
それも夜一人黙々と(笑)

ベグ姉とビーくんが朝散歩で通る遊歩道に梅の木があって
梅の実がいっぱいなってたんで
二日前にベグ姉とビーくんに付き合ってもらって
採ってきたんですよね約1.5キロ

あんまり置いといても痛んじゃうしなぁ~てことで
足らずを買ってきて←足らずの方が多かったけど(笑)
青梅2.5キロに甘夏・メロン・トマトで合わせて5キロの仕込みです♪
あそうそう米麹が注文しても間に合いそうになかったから
生協で売ってた乾燥の米麹にしてみました~

2年前お友達に酵素作りの講習に誘ってもらって
初めて作ったのが青梅とレモンの酵素でした
その時はレンガで梅を叩き割ったんやけど
ちょー大変やったから
今回は実の部分を切って種はそのまま仕込んじゃいました

仕込みから途中のお写真はぜんぜんありましぇん(汗)

前日すでに泡泡やったんですが
6月10日に一回目の濾しをしました~
乾燥米麹でもしっかり発酵促進になったみたいですな

でも濾してみるとお米がそのまま残ってたんですよね・・・
1206091.jpg 

翌日10日琵琶湖に出撃する前に2回目の濾しをしました!!
1206092.jpg 

1206093.jpg  1206094.jpg
2年前の青梅の酵素が残ってたんでもう一度濾して
プラスして約9リットル出来てたのに・・・
ものぐさなあたしはビンに移す時に
タルからそのままジャーって入れちゃたんだよねぇ~
なんと
ぶわぁ~って泡がドンドン出てきてあふれ出しちゃいました(涙)
お風呂でしててよかったよ
1~2リットルは排水溝に消えてもたよなぁ~

青梅の酵素の完成で~す♪
とってもさわやかでおいちぃですよ~
1206095.jpg 
青梅はワンにあげない方がいいよ~てちらって聞いたんやけど
あげたらダメなんかなぁ・・・
ベグビボ達には野草の酵素があるからいいんやけどね
この夏
ベグビボ達は野草の酵素
ニンは青梅の酵素で
乗り切っちゃうぞ!!

初・春の酵素君~♪

キャンプから帰ってきた翌日6日(日)は春の酵素作りでした~♪

秋の酵素とお楽しみ酵素は作ったことがあるんやけど
春の酵素は初めてなので
経験者のまりちゃんとちゃらあずじん姉ちゃんの酵素作りに
リリ-ちゃんママと一緒に参加させてもらいました~(感謝)

朝6時30分リリーちゃんママのお迎えで便乗!!
またまた琵琶湖へ~
事前にまりちゃんから必要な物のメールもらってたのに
いっぱい忘れた~(汗)

小雨のなか琵琶湖畔で雑草の新芽を採って
ちゃらあずじん家の別荘でもくもくと仕込みます

コンデジは持ってったけど撮る余裕ナシでした~

みなさんたっくさん草を採ってきたのに・・・
ほげ~なアタシ何してたんやろねチョビットだけ~
おすそ分けしてもらって3.5k←10kにゃ程遠い(汗)
お砂糖かて11キロも持ってたのにね(笑)

翌日(7日)の春の酵素君だよ~
さらに嵩が減ってこんなでかいタルでなくてもよかったかも(笑)
1205221.jpg 

一応毎日2回まぜまぜ2週間←1回の日もあったりしたけどね(汗)
20日の朝はうぅ~んもうスグかな・・・やってんけど
夜いや夜中(21日)混ぜると・・・
泡ぶくぶくやん(驚)
あわてて1回目の濾ししました
あははは~はんまにちょっとやな(笑)
1205222.jpg 
一日おいて2回目の濾しをしたんやけど
発酵しすぎなん???
ちゅうくらいあわあわブクブク←これって正常なんやろか・・・
パピちゃんくさいくさいてウルサイ!!

酵素の王様の出来上がり~♪・・・か???
1205223.jpg 
なんか透明感が0なんですけど・・・
今回は発酵助成剤にケルプやなく麹を使ったからかなぁ~
ご一緒したみなさんがまだなので結果待ち?(笑)
量も少ないのでベグビボ用なんやけど・・・使っても大丈夫かな(不安)



コンデジ君里帰りから帰ってきました~
問題児かと思たらそうやなくて
SDカードに問題ありやったそうです(汗)
SDカードもまだ若者やのにな・・・そんなことってあるんやね

お出かけのない週末

今週末ベグビボ達はお出かけなナシ・・・えへへリアルタイムですよ(笑)
ってか、先週の記事がまだですが(汗)

土曜日パピちゃんはお仕事でした
特に約束がない限りあたしは毎週午後に母のとこへ行くのですが
ベグビボ達は午後お留守番の土曜日になりました

午前中にやっとこさ秋の酵素仕込みました
ひとり黙々と・・・
何してるん?って来るベグビボに「来たらアカン!!」て叫びながら(笑)
うまく発酵しますように、おいしいのんができますように(祈)
1110221.jpg 1110222.jpg

夕方に雨の止み間を狙ってお散歩に~
河川敷には行くのは無理やから、まずはベグ&ビーボから
途中から大雨にほんまにスゴイ雨になって
傘さしててもビショビショ(泣)
信号待ちでビーくん後ずさり・・・後ずさりしても濡れるんいっしょやでビーくん(笑)
家に帰り着いたら小雨に、ボー爺の時には止んでるし~
降ったり止んだり激しすぎ~な土曜日でした。



日曜日(今日)起きたら晴れてるやん!!
でもって、腰痛いし右手親指痛いしぃ~酵素仕込みの副作用(笑)

お出かけが頭かすめたけど今日はゆっくりすることに、
ベグビボは何時遊びに行くんってそわそわしてたけどね(笑)

わんこ服も作らなあかんねんけど・・・疲れるから止めといて
クッキー作っちゃろ!!
こないだの旅で買った紫いもで
さつまいもクッキーのアレンジ紫いもクッキー
ってか、いも変えただけですが(笑)

作り始めたらキッチンに張り付くベグビボ
あのなぁ~まだまだやで(怒)

でかい紫いもに合わして作ったら大量!!2段焼き×2回になってもた(汗)
できたよ~♪
1110231.jpg 

こんな時しか一緒にお写真撮れへんベグビボ達
しかし、あんまり焦らすと床が池に・・・特にベグ姉はすごいオヨダ(泣)
それでも一生懸命写したけど、なかなかええのが撮れませんでしたわ(汗)
1110232.jpg 

ボー爺ちゃん指食べんとってや
ベグ姉ちゃん滝のようなオヨダやめてや
ビーくんは食べることでは優等生やんな、いっぱい食べて太ってや(願)
1110233.jpg 

ほんま家におったら一日なんてあっちゅうまやね
しょうもない一日にお付き合いしてもろて
ありがとうございました(ペコリ)