fc2ブログ

beguvibo diary♪
私とパピちゃん(夫)そしてワン達の日々の暮らしを ゆるり気まぐれ時々ダイアリー!! 

青梅&レモンの酵素なり~

6月13日(日)

月ヶ瀬の森の茶論さんで行われた「青梅とレモンの酵素」作りに、
チャコナツまりちゃんに誘ってもらって参加。

まりちゃんは先に「野草の酵素」作りを体験済み。野草って、クサって思うでしょ。
でも、さわやかなお味でおいしいんだな、コレガ!しかも体にいいなんて、最高だよね。

ビータ爺さんにプレゼントしてもらいました、ありがと~。

ちゃらあずじん姉ちゃん&母さん、マルクままさん(初めましてです)も、
みなさん酵素作りの先輩。(私は年だけ先輩・・・)

   ええーぇっと先に言っとこ、肝心の写真がほとんどない・・

森の茶論さんの前の梅畑で収穫体験、もちろん無農薬。
くもの巣と出くわしたりしてヒョエーな体験も

当日の天気を考慮して前日に収穫してくださった梅と、
私達が収穫した梅を合わせて、参加者分の梅を測ります。

10613 aoume1

10613 aoume4 10613 aoume3

で、一生懸命測ってる人達と見てる私達・・・ハカリが2台しかなかったもんで
10613 aoume2

測り終わったら、農協に移動していよいよ酵素作りです。
   (ほんまにここから作業中の写真1枚もなし・・)

まず、みんなで梅とお取り寄せしてくださってた無農薬レモンを洗います。
もちろん、私も一生懸命洗いましたよ。
そして自分の分、私達は5kコースだったので、
青梅2k・これまたお取り寄せの南高梅1k・レモン2kを測ります。
レモンを薄くスライスして、梅を潰すんだけど、これって叩き割るかな・・・
レンガで梅を潰して中の種をガンガン叩き割るんです、これがけっこう重労働
梅とレモンと砂糖を混ぜ混ぜして仕込み完了
明日から一週間ほど、朝晩で混ぜ混ぜして完成です。

みんなでお掃除して、森の茶論さんにもどり、お楽しみオーガニックランチです。

森の茶論さんが作ってくださった、レタスと玉葱とひじきのサラダ。
10613 aoume9
      
メインは「ちきゅう食」さんのケイタリングで、ヨガカレーとデザート。
ベジタリアンのご夫婦で、動物性食品はいっさい使ってないカレーはかぼちゃが入っていてとーっても美味。
デザートのクリームは豆腐クリーム、チャイは豆乳、豆乳飲めないけどおいしかった。
レシピを教えてくださったけど、たぶん無理だしほぼ忘れた
10613 aoume5 10613 aoume6

ご夫婦で世界を放浪されてた時のお話や、めずらしい楽器の演奏も。
楽器の名前も聞いたんだけど、左。
炊飯器みたいな丸いのはとってもいい音色、かたつむりみたいのはお腹に響く音色でした。
10613 aoume7 10613 aoume8

酵素作りの講習だったけど、みんなでお喋りしたり、おいいしいもん食べたり、
めずらしいお話が聞けたり、お野菜を買ったりと充実した有意義な楽しい一日を過ごせました。
みなさん、ほんとにありがと~。
       ・ 
     翌日14日
       ・
朝、下にたまったお砂糖も混ぜ混ぜしてこんな感じ。
10614 aoume10
       ・  とってもいい香りで、手も顔(混ぜた時塗ってる)もスベスベ。
       ・  ワンズは初め気づいてなかったのに、ベグが気づき混ぜてる横でシッポブンブン。
       ・  昨日からボーノも気づいた模様。
       ・
今日は18日、変化なお写真は見た目変化ないので撮ってないけど、
耳を澄ましてもプクプク言わない酵素ちゃん。
明日で1週間だけど、急に目覚めるのかな








スポンサーサイト