老犬介護ハーネス・2(^^)v
教えてもらった道順でなんとか無事玉葱工房さんに到着

お出迎えの看板&モデル犬のパルちゃん。

パルちゃんは16才、ラブと紀州犬のMIXちゃん。
お写真見て想像してたよか、ずいぶんデカかった・・・顔が(笑)
もちろん「老犬介護ハーネス」を装着。
お母さんが、ヒョイと吊り下げて奥から連れてきちゃった(驚)
お父さん、玉葱工房の玉葱屋さんは老犬介護ブログ、
「和柄アロハ屋奮闘記」を綴っておられるので覗いてみてね。
さて、今日の主役ビータぴょん。
今アレルギーがとっても酷くてハーネスを装着してもらったものの、
首、おまたにあたる部分が気になるのか、いつもよかクニャクニャ

これは慣れるしかしょうがないらしい・・・特にまたんとこのベルト。
パルちゃんは「老犬介護歩行補助具」なるものも、玉葱屋父さんに作ってもらってる いいなぁ~
もち販売もしてて、ビータは試乗車で体験さしてもらったんやけど

緊張しすぎ~(爆)
玉葱屋父さんが、マヒひどいですね~って思ってるぞしっかりせえビータ


やっと歩き出したけど・・・負傷した右手が斜めに出てしまうねんな。
しやから、自立歩行ん時クルクル回るんや・・・こないして見るとよくわかるなぁ~

緊張&初体験の上に今日は暑かった

ビータ爺ちゃん、ちょこっと試乗しただけやのんにヘロヘロ~(汗)

試乗体験も無事終わり、とりあえず「老犬介護ハーネス」と専用リードを購入。
ってか、「老犬介護歩句補助具」購入は経済的に無理・むり・ムリ~(泣)
ビータ、カート(台車)とハーネスで頑張ろな

ビータ爺が試着&試乗してる間、車でおりこうに待ってたボーノ&ベグ


玉葱工房さんを後にして

帰りにすぐ近くにおうちのあるモモちゃんちにみんなで訪問。
モモちゃん大喜びしてくれてありがと~

スポンサーサイト