車中泊~@和歌山
リアルタイムかも~なんて言ってたら
4月になっちゃいましたな(汗)
アタシの場合はマッこんなもんでしょ(笑)
なので
3月の最後の週末(24・25日)のお出かけで~す
ジャニス家と車中泊で和歌山まで行ってきました
今回はベグビボ達ががメインじゃなくて
メインの目的はコレ

アタシの子供ん時のお雛さま
ベグビボ婆ちゃんがまだ元気な時に
「アンタのんやから持って帰って」って言われて
持ち帰ったものの
2~3回は飾ったんやけど後は押入の中(汗)
で、今回引退していただくことに
(お道具類はダメなので燃えるゴミで出しちゃいました)
まずは行きしにある
りんくうプレミアムアウトレットへ寄り道
ワンコ連れだとお店の中には入れへんしややこしいので
男子組と女子組で1時間づつのお買い物(短)
待ってる間
いいお天気やってんけど風が強くてさむ~い
隣のベンチに座った外人さんの親子
英語ペラペラ~←あたりまえか
話かけられたらどないしょ~と無口になるアタシとジャニ母(笑)
話かけてきた・・・でも日本語もペラペラでした~
パパさんになでなでしてもらうボー爺とビーくん

お嬢ちゃんはジャニスがお気に入り~♪

こんな時に輪に入れへん一応シャイなベグ姉

男子組と交代して1時間ダッシュで回って
買ったのはフライパンだけ~
ついでやからええけど、ココまで来る必要なしかも~
とりあえず駐車場に戻って・・・アレ!ウ〇チしてる(爆)

ベグビボ達にお留守番してもらってお昼ごはん!!
ベーグルサンドすんごいおいしかってんけど
気づいた時にはお腹ん中でした(笑)
明日のパンとワッフル買って目的地に向かってスタート!!
海が見えてきて鳥さんも(とんび?)
ビーくん一生懸命に見てるけどボー爺はナニ見てるんかな?

メインの目的地
加太の淡島神社に到着で~す!!
せま~い駐車場に止めて神社なのでベグビボ達はお留守番
看板見たら4時迄て書いたるし・・・調べた時に読めよやけど後5分やん(汗)
ダッショで人形持って社務所へ
人形のご供養の受付も無事すませました
なんかトンチンカンなお写真しか撮ってなかったけど
そりゃもういろんな人形だらけ・・・
お雛さんは本殿の中にいーっぱい!!
アタシのお雛さんも仲間に入れてもらえるんかなぁ(めちゃボロやけど)




お人形さん達の番犬ちゃんがいはりました
神社はわんNGやけど番犬はええんかな・・・
けっこう老犬でポポロちゃんやったかな(うる覚えです~)

ベグビボ達も待ってるし
メインの用事はちゃっちゃっと終わらして(笑)
ココへ来る途中にラブちゃん達がフリスビーしてたひろ~い公園があったので
少し戻ってワン孝行お散歩することに!!
お待ちかねベグビボ&ジャニタイムだよん♪

ながーい移動とお留守番やったもんね
ボー爺も嬉しそうに歩いちょります

ベグ姉もいっぱいレトリーブ!!

ビーくんも嬉しいねぇ~うわぁ~いだよね♪

ジャニちゃんもうさぎ走りで嬉しそうやね

やっぱひろ~いとこでワンの嬉しそうな顔や動きを見てると
ほんと幸せになるよねぇ~
でね!なんと!ふと気づくと
頭の上、上空にトンビがいっぱい!(ちょっと怖いくらい・・)
よく見たらトンビに餌付けをしてる小父さんがいた
スゴイねん空中で投げた餌キャッチしたり
急降下で地面の餌キャッチしたりするねん
ジャニちゃんそんなとこでスリゴリしてたらトンビにさらわれるで
てか、重すぎて持ち上がらんか(爆)

白丸がトンビで横の人が餌付けの小父さん
ビックリして見てるんはアタシ達とビーくんだけで
慣れてはるんか他の人やワン達は気にも留めてないご様子でした
こんない広い公園があってよかったね(偶然やけど・・)
いっぱい走っていっぱい遊べて良かったねぇ(この後また留守番だよん)





そろそろ車に戻ろうかと話してた時に
黄ラブ君がパパママさんと一緒に来たんやけど
とても痩せてて歩くのもヨロヨロで
スグにへちゃがって休憩してはまた歩き出す・・・
色は違うけどビータのこと思い出して声をかけさせてもらった
14才やそうで側で見るとほんとにガリガリに痩せてて
でも、ちゃんと自分で立ち上がるんだよスゴイね
とても穏やかなお顔してて
ナデナデさせてもらいながら「頑張ってねぇ」って何度も言いました
黄ラブちゃんとさよならして
今夜のお風呂と夜ご飯にむかって出発です!!
少し走るとこんなきれいな夕陽が♪

この後が珍道中なんやけどお風呂やさんは決まってたけど
夜ご飯が決まらずウロウロ~
まっ人の食べたもんなんかどうでもええとゆうことでスルーして
今夜の車中泊の地
道の駅「根来さくらの里」に到着すぐに準備しておやすみ~
のはずやったのに
ビーくんがリアウインドウから外を見て
仁王立ちでなかなか寝てくれへん(泣)
夜中に大雨の音で目が覚めるしで寝不足の車中泊に~
明日はわん孝行の予定のはず
で明日のことは何時書けるかわかりませんが・・・つづくです(笑)
スポンサーサイト