fc2ブログ

beguvibo diary♪
私とパピちゃん(夫)そしてワン達の日々の暮らしを ゆるり気まぐれ時々ダイアリー!! 

とある日のビーボVS.コング

ありゃ起きたら雨降ってないし・・・さてどうする??
なーんて一瞬思ったけど
ボー爺のお腹の調子が悪いねんなぁ(汗)
2~3日前からウンPの量が多くて軟便ぎみやったから
整腸剤を飲ませてたんやけど
昨日からさらに回数が増えて洗濯ばっかり~
下痢ってほどでもなくて軟便やねんけどねぇ・・・
昨夜から今日なんてえ~またえ~またてな感じ(笑)
というわけでお出かけはナシになりました~

この時期お腹壊してる仔多いみたいやけど
爺やから気をつけないとだよね・・・
今日はお昼ご飯は抜きで←ベグ・ビーお付き合い
夜ご飯は消化のよさそうなのをちょっとだけ←ベグ・ビーお付き合いなし(笑)
ボー爺のお腹が明日はよくなってますように(願)

↑とはぜんぜん関係ないんですけどビーくんネタです(笑)
夜ご飯が終わってまったりしたら
ビーくんおもちゃ引っ張り出して遊びだします
それも次々出してきますねん←片付けろ!!

ぬいぐるみフガフガカミカミ大好き~
1209081.jpg 
ちょっと遊んだだらハイお次の飽き性坊主
次は何持ってくるんかな・・・コング君でした~
ビーボVS.コングの対決をどうぞ!!



あはは~ビーくんの動きってなんかおかしぃぃ~(笑)

スポンサーサイト



Comment

介護用ハーネス
こんばんは
ボーくんのお腹はどうですか?よくなりました?
シニアの体調の変化にはハラハラしますよね。

今回もビーくんの動画楽しませていただきましたよ。
ビーくんは動きがまだパピーちゃんの様ですね。
真剣にコングにはまってますよね。

先日のボーくん着用の介護用ハーネス、参考になりました。
こういうものがあるとは知りませんでした。
我が家のゴル達は、お腹からまいて背中でファスナーの
寝たきりの子でも着せたままでOKというものでした。
でもやせてくるとスポッと抜けてしまってました。
歩けるうちはハーネスの方が、犬も人も楽そうですね。
我が家にもそう遠くない時期に必要になるかもしれません。

2012.09.12 23:54 | URL | ビッグなwanの母 #- [edit]
☆ビックなwanの母さん
こんばんわ♪

ここあちゃん日に日に元気になって良かったですね。

ご心配していただいてありがとうございます。
ボー爺ちゃん軟便はよくなったのですが、今度は便秘で・・・
もよおすようでウロウロするのですが自力で出ないみたいなんですよね。
綿棒で刺激して出産させてます(笑)

ビーくん、ほんとに4才半なのって思うことが度々です。
子犬から生活したのがラブのビータだったのですが、
3才過ぎたらすっかりおっちゃんだったんですよね(笑)
犬種によってこんなに違うのかな・・・

介護ハーネス見た目より使ったらすごくいいですよ。
寝たきりになったビータを抱き起こしたりチッチさせたりするのにほんと助かりました。
体全体を補助してくれるのでワンの負担も少ないみたいですよ。
河川敷では今年3頭のワンちゃんが購入して普及率高いです(笑)

2012.09.13 23:36 | URL | ベグビボママ #gO6CmQfw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する