ボー爺ちゃんもいよいよ・・・
もぅ1週間経ってしまいましたが
先週ボー爺は定期通院やったんですが・・・
今日もまた行くことに~(泣)
↓の記事途中まで下書きしてたので続けて書きます(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日(21日はランへ行く前に
ボー時ちゃんの通院でした
通院というても
ボー爺の体温・体重を計るだけですねん
体重は19.5㎏で大きな増減なしで
体温も平熱!!
後はかぁちゃんのお喋りで問診~(笑)
チッコ漏れは完全にパッキン壊れた状態で
絶え間なく漏れてますねん
朝晩1錠飲んでるお薬(また名前忘れた(汗))は
3錠まで増やしてええそうですが
2錠にした時に ゲップや嘔吐がみられたんですよね
とりあえずは1錠のままで
目も白内障が進んで見えにくくなってるけど見えてるみたいですな
お水見ただけでおよだ流してたボー爺がお水飲まへんのですよね
スープを少し混ぜたら飲むんですが・・・
今日は朝バタバタしててご飯の後あげてなかったら
軽い脱水で歯茎が乾いてましたです(汗)
それでもお水だけやと飲みませんねん
ボー爺ちゃん認知症に片足突っ込んだようですな
なんでて
時々けったいな事するもん
ダイニングの椅子に頭突っ込んだら
そのまま押して進んだり
休みなく同じとこを行ったり来たり
これってやっぱり・・・
認知症の始まりらしい(汗)
まぁそれだけ長生きしてくれてるちゅうことやんね
後は昼夜逆転にならんように気つけなあかんらしい
日中しっかり動いて起きといてもらはなあきませんな
食欲はあるし特に具合悪いって感じでもないので
特別な検査はなーんもしてませんが
老化は少しづつ進んでるみたいです
よー寝てよー動いておいちいもんいっぱい食べて
頑張ろうなボー爺ちゃん
お薬もらって病院を後にして
今週もお楽しみのランへGO!! ←ここまで下書き
ランの記事は後日になりますが・・・
昨日(27日)河川敷で元気に徘徊してたボー爺ちゃん
オヤツかてちゃんと貰ってたのに・・・
夜ご飯の時なんかおかしい・・・
いつも側で足支えたりご飯寄せたりしてるんやけど
顔が左向いて体も左に傾く感じ
壁があるから壁にもたれるようになる
ボー爺ちゃん変やでってパピちゃんに言ったら
帰ってきて足拭く時から変やったらしい←はよ言えちゅうねん
でもご飯はちゃんと完食(笑)
歩くのもフラつくので←元々フラフラやけど(笑)
カドラーに寝かせるとスヤスヤ寝だしたので様子を見ることに・・・
ふと顔をみると
アレ!!目ん玉が左右に揺れてる・・・
これって眼振やん
てことは突発性前庭疾患やん
たぶん間違いないと思う
しかしほんまに突然になるねんなぁ
てな訳で今日また病院でした~
内耳炎からも同様の症状が見られるらしいので
傾いた方左の耳を見てもらったけど大丈夫でした
食欲が無くなったり水も飲まんくなる場合があるらしいんですが
ボー時ちゃん食欲は衰えず水もしっかり飲んどります(笑)
食べる時と飲む時以外はほとんど寝てますが
寝てても目ん玉は左右に動いてるねんなぁ(汗)
主な治療はステロイドとビタミン剤みたいですが
原因の分からん症状やから治療も絶対やないみたいです
時間が経つとほとんど(8割程度)良くなるようなので
ステロイドは今回は止めてビタミンB1だけ貰ってきました
眼振は1週間前後、捻転斜頚は6週間くらいで良くなるみたいですが
まぁ個体差もあるみたいやし・・・
ボー爺ちゃん早くよくなりますように(祈)
今日は河川敷散歩はベグ姉とビーくんだけパピちゃんが行ったけど
さて明日からどないしましょ(汗)
先週ボー爺は定期通院やったんですが・・・
今日もまた行くことに~(泣)
↓の記事途中まで下書きしてたので続けて書きます(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日(21日はランへ行く前に
ボー時ちゃんの通院でした
通院というても
ボー爺の体温・体重を計るだけですねん
体重は19.5㎏で大きな増減なしで
体温も平熱!!
後はかぁちゃんのお喋りで問診~(笑)
チッコ漏れは完全にパッキン壊れた状態で
絶え間なく漏れてますねん
朝晩1錠飲んでるお薬(また名前忘れた(汗))は
3錠まで増やしてええそうですが
2錠にした時に ゲップや嘔吐がみられたんですよね
とりあえずは1錠のままで
目も白内障が進んで見えにくくなってるけど見えてるみたいですな
お水見ただけでおよだ流してたボー爺がお水飲まへんのですよね
スープを少し混ぜたら飲むんですが・・・
今日は朝バタバタしててご飯の後あげてなかったら
軽い脱水で歯茎が乾いてましたです(汗)
それでもお水だけやと飲みませんねん
ボー爺ちゃん認知症に片足突っ込んだようですな
なんでて
時々けったいな事するもん
ダイニングの椅子に頭突っ込んだら
そのまま押して進んだり
休みなく同じとこを行ったり来たり
これってやっぱり・・・
認知症の始まりらしい(汗)
まぁそれだけ長生きしてくれてるちゅうことやんね
後は昼夜逆転にならんように気つけなあかんらしい
日中しっかり動いて起きといてもらはなあきませんな
食欲はあるし特に具合悪いって感じでもないので
特別な検査はなーんもしてませんが
老化は少しづつ進んでるみたいです
よー寝てよー動いておいちいもんいっぱい食べて
頑張ろうなボー爺ちゃん

お薬もらって病院を後にして
今週もお楽しみのランへGO!! ←ここまで下書き
ランの記事は後日になりますが・・・
昨日(27日)河川敷で元気に徘徊してたボー爺ちゃん
オヤツかてちゃんと貰ってたのに・・・
夜ご飯の時なんかおかしい・・・
いつも側で足支えたりご飯寄せたりしてるんやけど
顔が左向いて体も左に傾く感じ
壁があるから壁にもたれるようになる
ボー爺ちゃん変やでってパピちゃんに言ったら
帰ってきて足拭く時から変やったらしい←はよ言えちゅうねん
でもご飯はちゃんと完食(笑)
歩くのもフラつくので←元々フラフラやけど(笑)
カドラーに寝かせるとスヤスヤ寝だしたので様子を見ることに・・・
ふと顔をみると
アレ!!目ん玉が左右に揺れてる・・・
これって眼振やん
てことは突発性前庭疾患やん
たぶん間違いないと思う
しかしほんまに突然になるねんなぁ
てな訳で今日また病院でした~
内耳炎からも同様の症状が見られるらしいので
傾いた方左の耳を見てもらったけど大丈夫でした
食欲が無くなったり水も飲まんくなる場合があるらしいんですが
ボー時ちゃん食欲は衰えず水もしっかり飲んどります(笑)
食べる時と飲む時以外はほとんど寝てますが
寝てても目ん玉は左右に動いてるねんなぁ(汗)

主な治療はステロイドとビタミン剤みたいですが
原因の分からん症状やから治療も絶対やないみたいです
時間が経つとほとんど(8割程度)良くなるようなので
ステロイドは今回は止めてビタミンB1だけ貰ってきました
眼振は1週間前後、捻転斜頚は6週間くらいで良くなるみたいですが
まぁ個体差もあるみたいやし・・・
ボー爺ちゃん早くよくなりますように(祈)
今日は河川敷散歩はベグ姉とビーくんだけパピちゃんが行ったけど
さて明日からどないしましょ(汗)
スポンサーサイト