fc2ブログ

beguvibo diary♪
私とパピちゃん(夫)そしてワン達の日々の暮らしを ゆるり気まぐれ時々ダイアリー!! 

ちょこっとお山散歩@新ルート

うぅーん・・・ベグビボ婆ちゃん(あたしの母)の体調悪しです
食べないんですよねぇ・・・お腹減らんのか
点滴はしてもらってるんですが・・・やっぱ食べなきゃね
今日も寝顔見てると
胃がんで骨皮になって旅立った爺ちゃん(父)みたくなってきたような気がしてね(涙)
ホームの人もほんとによくしてくれて、家じゃあそこまで面倒みれないよね
家だとお留守番させて遊びになんて行けないもんね
ほんとに感謝ですな・・・高いけど

そういえば初代ベグビボもみーんな最後は食べなかったなぁ・・・
みーんな骨皮になって旅立ってったなぁ

さて

三連休(」あたしは違うけど・・)の真ん中日曜日
午前中はのーんびりお昼ごはんも食べて
野暮用の前にちょこっとお山散歩行きました

我が家から一番近い「ほしだ園地」はブーンと20分くらい
磐船神社近くの無料P(?)に止めてお山散歩スタート!!

ここはまだ車道ですよ
1501111.jpg 

鉄の門(?)をすり抜けてハイキングコースに入ります
1501112.jpg 
さっそくニオヒ嗅ぎしたり、ブルブルしたりー(笑)
1501113.jpg 1501114.jpg
仲良く並んで歩いたり
まずはアキレス伸びるくらいの急坂登りまーす
1501115.jpg 

で、現在地で案内板をなんとなく見てみた←休憩ともゆう
初代ベグビボの時から何回も来てるけど
何時ものコースがほとんどで、ちょこっと変わる程度
よーく案内板を見てみたら・・・
こっちもぐるっと回って戻ってこれるよーってことで
本日はでのお山散歩決定!!
さてさてどんな山道かな楽しみ~♪
1501116.jpg 

「やまびこ広場」まで行かずに「まつかぜの路」に入りますよ
八つ橋を渡って←八つあったのかな
1501117.jpg 
少し山道を行くと、ギョエーこれ登るんな丸太階段が
やまびこ広場から来たほうが楽やったかも(汗)

後はアップダウンの少ない素敵な山道が続きます
ベグ姉もビーくんもルンルンでーす^^
15011118.jpg 
途中下側の斜面から鳥がバサバサーと飛び立ってビックリ@@
ビーくんもビックリで斜面下りてきそうになって、さらにビックリ@@
危ない危ないビーくんはやっぱオンリードですな
15011119.jpg 15011120.jpg
15011121.jpg 15011122.jpg
お写真撮ってると遅れるあたしに
かーちゃんハヨおいでーて気遣ってくれるベグ姉ちゃん
15011117.jpg 

巨石に到着!!ほんまにデカイ石ですな
15011116.jpg 

ベグ姉もビーくんも元気いっぱい!楽しそうだね^^♪
この顔見るとまた連れてきたくなるよ
15011115.jpg 
反対側からトレイルランニング(?)の人達が来たので
山側に止まって待つと
みなさんが「こんにちわぁ~」て挨拶してくれはる次々と10人以上
あたし達はずーっと何度も「こんにちわぁ~」(笑)
最後の人が「後二人きますんで」て言われたんで
気をつけて歩いていくと・・・

あれれ・・・二人のランナーが
あたし達がこれから入るコース「せせらぎの路」の方へ走ってくし
慌てて「こっちへ行きはりましたよ」て大声で叫ぶと
慌てて戻ってきて「こんにちわ、ありがと~」て
ベグ姉をナデナデして走ってきはりました
皆ちゃまお若かくてお元気!!

あたし達もせせらぎの路へ入りまーす
1501118.jpg 

ゆるやかな階段をどんどん下りてきます
1501119.jpg 
時々ビーくん偵察ちゅー!橋渡りますよ!!
15011110.jpg 15011112.jpg

小川に幾つか橋が架かっててせせらぎが聞こえてくるよ
だから「せせらぎの路」なんやね^^
15011111.jpg 

案内板を見たところへ到着!
2時間半くらいのお山散歩でした~^^v
15011113.jpg 

行き違う人も少なくて、静かでいいコースやったね
ベグ姉もビーくんもしっかり楽しめたかな、また来ようね15011114.jpg

この後は車中待機よろしくです(笑)
スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する