名所・うまうま車中泊@串本編・2
車中泊のつづきでーす
そうそう、海の上に架かってるこの橋を渡って
着いた所は紀伊大島
パピちゃんが来たかったとこがココ!!リゾート大島
ここで何するん??と思ったら見学したかったんやて
なのでベグビボも一緒に見学しました
ひろーい芝生のキャンプ場は繁盛記以外はフリーサイト
ちっこいけどドッグランもありました
(お写真ぜんぜんありましぇん・汗)
ワンコOKのコテージもありますよん^^
いろんなイベントも開催してはって
リニューアル中の絶景露天風呂も4月オープンやそうです
親切なスタッフお兄さんが案内してくれはりました
素敵なキャンプ場で人気も急上昇、GWはすでにいっぱいやそうですよ
でも、我が家からはちょっと遠いかな・・・^^;
昼食は親切なお兄さんが教えてくれた樫野釣公園センターレストランへ
キャンプ場からさらに奥(?)へ進みます
樫野漁港の横にあり毎日新鮮お魚が届くそうです
食堂風のお店に到着!ベグビボにはちょっと待ってもらって店内へ
今のお勧めはブリやというこで
パピちゃんとジャニ父はブリしゃぶ定食^^

あたしとジャニ母はおさしみ定食^^


そうそう、海の上に架かってるこの橋を渡って
着いた所は紀伊大島
パピちゃんが来たかったとこがココ!!リゾート大島

ここで何するん??と思ったら見学したかったんやて
なのでベグビボも一緒に見学しました
ひろーい芝生のキャンプ場は繁盛記以外はフリーサイト
ちっこいけどドッグランもありました
(お写真ぜんぜんありましぇん・汗)
ワンコOKのコテージもありますよん^^

いろんなイベントも開催してはって
リニューアル中の絶景露天風呂も4月オープンやそうです
親切なスタッフお兄さんが案内してくれはりました
素敵なキャンプ場で人気も急上昇、GWはすでにいっぱいやそうですよ
でも、我が家からはちょっと遠いかな・・・^^;
昼食は親切なお兄さんが教えてくれた樫野釣公園センターレストランへ
キャンプ場からさらに奥(?)へ進みます
樫野漁港の横にあり毎日新鮮お魚が届くそうです
食堂風のお店に到着!ベグビボにはちょっと待ってもらって店内へ
今のお勧めはブリやというこで
パピちゃんとジャニ父はブリしゃぶ定食^^

あたしとジャニ母はおさしみ定食^^

お魚が新鮮でちょーうまうまでした^^ごちそうさま~
興味のない樫野崎灯台旧官舎もトルコ記念館もスルーして
次に向かった先は・・・
大島に入って少し走ったとき気になったお店です
車がいっぱい止まっててココはナニ?て思ったら・・・
パンを手にした人が、パン屋さんなんや
↑の親切お兄さんに聞いたら遠くからもお客さんが来るおいしいパン屋さんやそう
ほんじゃ寄ってみるべしでしょ!!
パンとカフェnagiさんに到着

あちゃ、ビーくんチッチしてるんでねぇの(汗)すんません
車が減っててヨカッターと思って店内に入ると・・・
パンもちょこっとしか無かったー(涙)
ちょうど焼きあがったくるみフランスのあんパンをお願いして
テラス席でいただきましたよん♪

あんパンちょーうまうまでしたよ~つぶあんが食べた後も余韻でうまうま~
コーヒーもオーガニックでおいしかったそう
あっ、あたしはチャイです香辛料いっぱいでおいちかったですよ


ベグビボにもちょこっとおすそ分けしてあげました
もうひとつカスタードデニッシュをデッキで食べて、明日の朝パン買って大島終了
次々焼きあがってくるパンは全部おいしそうできりがないもんね
お次の目的地はベグビボ孝行だよ~
橋杭岩から潮岬へ戻るときに見た橋杭海水浴場
海開き中は駐車料金がいるらしいけど、今はタダでした^^
パピちゃん青春してますな(笑)

オンリードビーくん一緒に走らなしゃーないんですが
ベグ姉はもちろんボールで嬉しそう^^

ビーくんも砂浜走って楽しそう~♪

ジャニちゃんは波に興味津々よく動いたね^^

みんな楽しくて嬉しくてよかったねぇ~♪






ここからも橋杭岩が見えますね
なーんか海見てのんびり~

いーっぱい遊んで、のんびりした後は
今日の宿泊予定地、那智勝浦の道の駅なちに向かいまーす!!
勝浦編につづく・・・これからですが(笑)
スポンサーサイト