fc2ブログ

beguvibo diary♪
私とパピちゃん(夫)そしてワン達の日々の暮らしを ゆるり気まぐれ時々ダイアリー!! 

名所・うまうま車中泊@勝浦編・2

なんだか不安定なお天気が続いてますね
ベグビボ地方も今日は朝から雨
ここ2.3日よりはマシになったもののさぶいです^^;

さて、それでは車中泊・勝浦編のつづきでーす!!

那智の滝をしっかり見た後は・・・熊野那智大社へ
駐車場を通り過ぎて県道をどんどん進んできます
と、ギョェーな石段が続いている参道に・・・467段やそうです
ジャニ家引き気味~(笑)
_IGP9002.jpg 
あっ!ジャニ家の隣でキャンカーでお泊りしてはった
ゴルちゃん一家が降りてきてますね
ご挨拶してちょこっとお話^^
階段そんなにたいしたことないですよーって情報いただきました

ジャニ父はやっぱ無理やと言うんで
ジャニちゃんと写真右下のベンチで待っててもらうことにして
ジャニ母とあたし達で行ってきまーす!!

参道のお土産屋さんには那智黒石で作った置物や石ころや
皆ちゃまご存知黒あめ那智黒がありましたよん

途中たいらになったとこのベンチで休憩してると
おやージャニ父とジャニちゃんが!
みんなが行っちゃったんでジャニちゃん焦って
行くー!!て言うたらしいです

まだまだ石段は続いてるよー大丈夫かな
みんな揃ってゆっくり行こうね^^
_IGP9003.jpg 
一の鳥居をくぐってさらに石段をのぼると・・・
_IGP9004.jpg _IGP9006.jpg
狛犬さんがお出迎え~
_IGP9008.jpg _IGP9007.jpg
二の鳥居はおっきいですよ・・・境内側からです
_IGP9024.jpg 

境内に入って右手に休憩できるところがあったんで
交代でお参りしまーす
まずはあたしとジャニ母
交代してパピちゃんとジャニ父・・・何処にいるか分かるかな(笑)
_IGP9013.jpg 

こんなんありました日本一のジャンボおみくじ
_IGP9011.jpg 
こりゃー引かなあかんでしょ!!
パピちゃんめっちゃ嬉しそうな顔しちょります
出た番号は4!中吉やったかな・・・うる覚え
_IGP9014.jpg _IGP9016.jpg
ジャニ父もチャレンジ思いっきり降って
出た番号は4!(笑)たぶん中吉で同じでした~(笑)
_IGP9017.jpg _IGP9018.jpg

日本サッカー協会のロゴマークにもなってるやた烏君←漢字出てこえへん
後ろはやた烏君の八社殿
_IGP9022.jpg 

やっぱココでも記念写真でしょ♪
_IGP9021.jpg 

おまけ・・・境内の隅にある池の鯉に釘付けビーくんです(笑)
_IGP9025.jpg 

登った石段をお喋りしながらゆっくり降りて
土産屋のおばさん達におかえり~っていってもらいながら駐車場横のお土産屋さんへ
駐車料金を払った時に貰った割引券で黒あめソフトを購入
_IGP9027.jpg 
うぅーん・・・色は悪いけどおいちかったですよ

いつもカバンに入ってるアイススプーンでベグビボにもおすそ分け^^
ベグ姉うまうま~・・・ビーくんの目こわいし(笑)
_IGP9029.jpg 

ビーくんもうまうま~・・・でかい方見てるんでねぇの
_IGP9028.jpg 

那智の滝・熊野那智大社を後にして
来るときに見た那智かまぼこセンターに寄ってみました←写真ナシ
試食がいーっぱい置いてあって食べまくり~(笑)
もちろんちょこっと買いましたよん

でね、ここにも黒あめソフトが売っててこっちの方が安かったんだよね^^;

はい!ではお次の目的地に向かってGO!!です

着いた所は「道の駅パーク七里御浜」
工事中でしが営業はしてはりましたよ
ここに車を止めて歩道橋を渡ると・・・
七里御浜でーす!!
ずーっと前、両手を3回以上出さなあかんくらい前に来てもう一回きたかたんですよね
_IGP9030.jpg 
いろんな百選に選ばれてる七里御浜の距離は約22km
波の音と広さに感激しちゃいます

ベグビボも波の音にビビってかおとなしめ~(笑)
_IGP9037.jpg 

大自然を感じるでしょ!!
なーんも考えんとボーっと見続けてしまいます
_IGP9033.jpg 
車から見た時に海岸にドクターヘリが降りてたんだよね救急車も
そのドクターヘリが飛んで行きます
何があったのかな?ご無事を祈りましょ~
_IGP9036.jpg _IGP9035.jpg

ベグ姉もビーくんも波打ち際に近づかないですね・・・恐いのかな
でも、いいお顔ですよね
_IGP9047.jpg 

ジャニちゃんはのーんびり日向ぼっこ
_IGP9052.jpg 

ベグビボもちょっとお疲れか動きはいまひとつ
こちらパピちゃんもちかれたーでビーくんええ迷惑ですな
_IGP9051.jpg 

お写真ないけどお疲れジャニ父もへそ天で寝てましたよん(笑)
みんなでのーんびり日向ぼっこ^^
_IGP9053.jpg 
七里御浜の石は丸くてすべすべでとてもキレイです
那智黒石になるそうですよ

七里御浜を後にして串本・勝浦はこれにて終了!!
おまけのお次の目的地は津です

うぅーん・・・道路に関してはほとんど分かってませんが
道の駅に寄ったりして、たぶん伊勢自動車で津に向かったんだと思う
でね、自動車道は走ってるとき
隣に色違いのビアンテ君がいるのは知ってたんだけど
パピちゃんが急にわっ!て言うたんですよね
ナニナニて思ったらホイルキャップが飛んで来てビックリ!!
その車、いきなり中央分離帯に寄ってたんやて
ホイルキャップは弾んで転がりながら道路下に落ちちゃった・・・と思う
ベグビボカーもジャニカーも無事やったけど
落ちたホイルキャップはどーなったんやろか
運転してた女性ドライバー呆然としてはりましたよ、チラット見ただけやけど

危ないねぇ~なんて話しながら津で降りて
向かった先はうなぎの「はし家」さん

ランキング1位の「うなふじ」と4位の「新玉帝」は去年行ったので
あっ、ジャニ家は3位の「大観帝」も行ってまーす
今回は2位の「はし家」さんです楽しみ~^^

ベグビボには車待機してもらって
遅ーい昼ご飯と早ーい夜ご飯兼用でいただきまーす^^
_IGP9055.jpg 
我が家は中(うなぎ3切れ)ジャニ家は小(2切れ)
少し辛めでしたが(甘めが好き)うまうまでおいちかったですよ
肝吸いもちょーおいちかったんですがパピちゃん以外肝食べれないんで
パピちゃんの肝吸いは肝だらけでした(笑)

ささやかやけど我が家的にはうまうまな2泊2日の車中泊
うまうまはベグビボにはなかったけど楽しかったよね

久しぶりの車中泊串本・勝浦・おまけの津は
これにておしまいでーす!!

ご一緒してくれたジャニ家ありがと~
お付き合いしてくださった皆ちゃまありがとさんでした^^

スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する