fc2ブログ

beguvibo diary♪
私とパピちゃん(夫)そしてワン達の日々の暮らしを ゆるり気まぐれ時々ダイアリー!! 

最後の季節・・・2

朝、ボーノとベグと一緒にお散歩していると手押し車を押したおばあちゃんが
  「もう1匹おったやろ、靴はいて散歩してた子はどうしたん」て話しかけてくれた。

ビータが靴を履いて朝のお散歩にこの坂を歩いてたのは・・・もぅ1年半以上前、
  ビータのことをそうして覚えててくれていたのが、とても嬉しかった。
ビータが空に帰ったことをつげると、「そうか・・可哀想にな」って
  そしてボーノに「あんたも年やな頑張りや」って言ってくれました。

        なんかね久々にホッコリした気持ちになりました。

          ・・・・・・・・・・秋の日・・・・・・・・・・

9月にみたび十津川へ秋キャンプに行くことができたよね。
  9月って秋やんね、なのにとても暑くていっぱい水遊びができちゃったね。
11579秋
            ビータ最後の十津川キャンプになりました。


10月25日はビータの15才のお誕生日♪
  無理かもと思っていた15才を迎えることができてとっても嬉しかった。
前日、琵琶湖でお友達に祝ってもらって良かったね。
      プレゼントだってたーくさん貰っちゃったんだよね!!
11576秋

1157BD2.jpg 1157BD1.jpg


ここは十津川の行き帰りに寄る「五万人の森」ビータの大好きな公園。
大好きだからと野菜の買出しを兼ねて来てみたんだよね。
まだまだ食欲満開でオヤツにつられて歩いてます。
11575秋

カートで移動するようになってから行ってなかった「セネンフント」にも行ったね。
  生まれて初めてハンモックにも乗ってみたんやったね。
115710秋

          ・・・・・・・・・・冬の日・・・・・・・・・・

お友達とXマス&忘年会を琵琶湖でしたんだよね。
お目々まんまるにして、ちょーだいのビータぴょん可愛い~
 まだまだ食欲いっぱい!!母ちゃんのXマスケーキおいしかったかな・・
115712冬

1157琵琶湖1 1157琵琶湖2

初めてイルミネーション「ふゆ蛍」を見に行ったんやったね。
 カート押すの大変やったけど、ほんまにキレイで顔上げてしっかり見てくれてたよね。
115713冬

恒例ひるがの雪遊びにもしっかり参加できて良かったね。
  ひるがのの雪をしっかり感じてくれたかな・・・最後のひるがのの雪だね。
11571.jpg

そして雪のアウル家でも雪遊びを楽しんだね。
  雪上を走り回る皆の姿を見て何を感じていたんだろう・・・
115714あうる IMGP5443_convert_20110528003648.jpg

大阪城公園の梅林にお花見にも行ったよね。
  この日ビータは迷カメラマンに囲まれてモデルさんで大変やったね(笑)
115715梅

京北から琵琶湖湖畔へ引っ越した「くつろぎ館」へ久しぶりに行ったね。
お姉さんがとっても喜んでくれて「元気そうで良かった~まだまだ大丈夫頑張れ~」って
    ビータにいつもエールを送ってくれたね。
1157くつろぎ1 1157くつろぎ2
   最愛のデュオ君お空に帰したお姉さんが
    「最後に介護をさせてもらえてほんとによかった」と話されていた。
   介護真っ最中の私は、エェーこんなに大変なのにとその時思ったけれど
     今ならわかる、ビータの介護ができたことがほんとに幸せだったと・・・


          ・・・・・・・・・再び春の日・・・・・・・・・


キャンプの予定をディに変更して琵琶湖へ行ったね。
   もうほとんど手足に力が入らなくてチッチも自分でできなくなってきたけど
        お友達と一緒やと楽しかったね。
1157びわこ3


桜の木の下でのんびりお花見もしたよね~
   オヤツだっていっぱい食べて楽しかったね。 
11573.jpg

           そして

最後のお出かけ、最後のキャンプ、最後の琵琶湖になっちゃったね。
   もぅ顔をあげるのもしんどかったけど、
      琵琶湖の水の匂いや風やみんなの声を感じてくれていたんだよね。  
11574.jpg

     ビータと過ごした15年4ヶ月のすべての季節は私たちの宝物。
               そして
       ビータが頑張ってプレゼントしてくれた最後の季節は 
             大事な大事な記念です。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ボクがお空へ帰るのを見送ってくれた、びおら組のみんな、モモちゃん、
         乳・しぇーちゃん、ジャニスありがと~~
          いつも一緒にお出かけできて楽しかった、

    河川敷のお散歩でいつもボクにやさしく声をかけてくれたりオヤツをくれた
     チャコ・ナルーちゃん、ゆうちゃん、ユリアンくん、ラピプマのみんな、
      ナルトちゃん、ちゃた組のみんな、アプリちゃん、ライラちゃん
      みんなに会える河川敷お散歩はボクの楽しみやった、ありがと~

    そして、ベンバー・アーチくん、チンク・海くん、みずきくん、
      あんまり会えなかったけど、また会えて嬉しかったよ
           ボクに会いにきてくてありがと~
 
    ツネちゃん、プリシラちゃんボクを偲んでくれてありがと~

    いっぱいいっぱい遊びに行ったアウル家のみんなありがと~~
 
    ボクは素敵にやさしいお友達に囲まれて幸せやったな
      だからボクはみんなのとこもちょくちょく訪ねるわ!!
        ボクのこと忘れたらあかんで、ほんまにありがと~~

              そして

    ボクの家族、パピちゃん、ふみちゃん、ボーノ、ベグ、
        ボクはみんなの傍におるで、お出かけかていつも一緒やで、
      でも、ここで一区切りほんまにボクは幸せやったよ、ありがと~

                       by V i t a

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサーサイト



Comment

爆号泣・・・。そうだったな、そんなことあったよね。メラノーマが分かってからの日々はいつも全力疾走だったよね。ビータママもパパも体がガタガタになりながら、毎日すごく頑張ってた。ビータ君もそれに答えるように頑張った。メラノーマには「完全勝利」したよね。ビータ君が受けたパパさんママさんからの100%の愛情がキセキの時間をくれたんだと思う。
楽しかったよね!いっぱい楽しかった!!
2011.05.29 01:10 | URL | モモママ #gwtbNw9Q [edit]
☆モモママさん
うん、いっぱいいっぱい楽しかった!!
     
最後の季節、自由に動けないビータにあわせてのお出かけ
   いっぱいご一緒してくれてありがと~~

ビータは自分の犬生をしっかり生きぬいてくれたと思います。
  体が不自由になっても元気な時と変わらないイキイキした眼で楽しんでくれた
最後の季節がとても大切な一番の宝物になったよ!!
2011.05.30 09:09 | URL | ベグビボママ #gO6CmQfw [edit]
実はあの日16歳のラブちゃんが居る介護犬のお友達達
菜々の姉妹犬家族とビータ君の琵琶湖のお話していて
元気もらったと言っていたところ・・・ブログで知らせに驚きと涙で
言葉なくしました
ビータ君はパパ ママ沢山四季折々のお出かけ連れて行ってもらえたね
短いお付き合いのブログですが何時か会える楽しみしていたけれど
ビータ君が繋いでくれたワンお友達
これからもよろしく~~~~
2011.05.30 18:10 | URL | モコママ #- [edit]
☆モコママさん
16才のラブちゃんですか、すごいですね羨ましいです。
介護大変だけど頑張ってってお伝えくださいね~
不思議だけど後で介護できてほんとにヨカッタ~って思えるんですよね。

ターボ君もビータもみんな揃って一緒にお会いしたかったですよね・・・
こちらこそ、これからもよろしくで~す!!
2011.05.30 22:04 | URL | ベグビボママ #gO6CmQfw [edit]
No title
ビータぴょんはそろそろフィオに会えたかしら…?
おてんばな娘をどうぞ宜しくお願いします。

いつかお出かけを一緒にしたいなぁ~って
思ってたのに…
腰の重い私たち
パパは道具だけ揃えてさっ(><)
残念!!
お家に遊びに行くねぇ~って言ってたのに
初めてお家に上がったのがお花を届けた時だなんて…
ゴメンね。。

またおやつたくさん持ってビータの所に遊びに
行くから…待っててね!
2011.06.01 23:24 | URL | チンク&海ママ #- [edit]
☆チンク&海ママちゃん
きっとフィオちゃんに会ってると思うよ・・・
きっとお友達いっぱいで、ちょーハイテンになってるかも~

でね、お空とお家を行ったり来たりしてると思うんだ~

これからだって一緒にお出かけできるよ!!
フィオちゃんとビータだって一緒にね。。。

ビータだけやなくてボーノとベグにも会いに来てやってちょ、
    おやついっぱい持ってね、持ってま~~す!!
2011.06.02 22:17 | URL | ベグビボママ #gO6CmQfw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://beguvibo.blog130.fc2.com/tb.php/99-a1ec55a5